• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
Live Single Moment
  • Travel
    • Destinations
      • USA
        • Arizona
        • San Diego Local
        • California
        • Florida
        • Montana
        • New Mexico
      • Disney
    • Travel Planning
  • Home Life
    • Garden
    • Wellness
  • Recipes
  • Classes
    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest

June Garden Tour 6月の家庭菜園プロジェクト

June 14, 2023 by Yuki

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。 詳しくはこちらをお読みください プライバシーポリシー.

毎月同じことを言っている気がしますが😂、サンディエゴはどんより曇り空が相変わらず続いています。

そんなお天気だからか、夏野菜のスタートも遅めで、やっと種から育った苗を大きいプランターに移しました。

去年の今頃は収穫がもう始まっていたんですけどねぇ。

夏は旅行でしばらくいないので、それがモチベーション低下の原因かもしれません🙄

Garden Tour

それでは6月のガーデンツアーに行きましょう〜

アーチはまだスカスカですが、少しずつパッションフルーツの新芽が出てきました。

近くに満開の立葵とパイナップルグアバの花があるので、比較的賑やかではあります😊

アーチ左側のパッションフルーツは、ツルはまだ出てきていませんが、やっと新しい葉っぱが出てきました。

右側は上のアーチ写真では見えにくいですが、近寄ってみると繊細なツルがあちこちとアーチにしがみついていてかわいいです。

こちらは玉ねぎとニンニク。

今週末収穫予定です!先月のブログの後も、チラホラと花芽がニョキっと出てきているのを見つけたので、ちょっと心配しています。

ケールも抜く抜く詐欺で全然抜いてないんですが😂、メンテはしてます。

満開の黄色い花が咲いた一番古株は抜きましたよ!

先月の写真をインスタに載せたら、「こんなに大きくなるんですね!」とびっくりされたメッセージをもらいました😆

そして、ケールと玉ねぎのプランターの先に、新入りを植えました。

この写真では伝わりづらいかもしれませんが、アーロンがこの木にするって決めた理由は、根っこがプラスチックの鉢を突き抜けて、根付いていたから。お店の人も気づいてなかったらしく、車に運ぶ時に根っこを剥がすのに苦労したらしいです😂

そんな元気なグアバを向かい入れました。

そのお隣に、しばらく鉢から出さずにいたラズベリーを地面に植えました。

あとでまた登場しますが、実はラズベリーの株はあるんです。でもまだ実をつけたことはありません。

こちらはワサワサと葉っぱも出てきているので、今年は少し実が付くかな?

もう一本、このエリアに新入りしたザクロの木。

ザクロもあまりここでは登場しませんが、2本目です。

このザクロは、幹って言うのかな?背は小さいけど、幹が太いので、これからの成長が楽しみです。

新入りの写真が続いていますが、ここは、フェンスを動かして広くなったエリアです。

私はもうすぐ日本に行くし、今手入れをしても放置になってしまうからと手をつけてなかったのですが、アーロンがやる気にみなぎっており、私たちが日本にいる間に、ここのエリア開発を進めたいのだとか😆

アーロンの中では、フルーツの木をプランターと交互に置きたいそうなので、板を置いてデザイン中。

イチジクもまた今年も元気に成長しそうです!

小さな実がついてきましたよ🥰

こちらは満開のタチアオイ。

背が高くて写真に収まりません🤣

冒頭でちょっと触れた、パイナップルグアバの花はこんな感じで、派手ではないですが、たっくさん咲いています!

そしてこちらは、先月までカリフォルニアポピーがあった場所です。

ポピーを抜いて、コンポストを足して、今年はナスをここに持ってきました。

と言ってもナスは小さくてポツッとしか見えませんね。

左側の緑はきゅうり、右側はケールとひまわりです。

そしてお隣のプランターにミニトマトを数種類。

去年というか毎年、トマトは森になってしまうので、今年はやっと控えめに植えてみました🤣

そして、最後の野菜プランターはとうもろこしとスクワッシュです。

今年こそ甘いとうもろこしがなってくれると嬉しいなぁ。

こちらも新入りのブルーベリーです。

去年2株かって、一つは死んでしまったので、また一株買ってきました。

手前が去年買ったものですが、元気が良さそうなのを選んで買ってきたけど、比べてみるとやっぱり枝の太さが違いますね。

今年は生き残れますように🙏

さて、ブラックベリー畑に入りましょう〜

少しずつ色づいてきました!

見てください!この緑のポツポツ!!!

株わけも簡単にできるので、アーロンのお父さんとお母さんとどちらにも去年鉢植えにしてあげたのですが、二人とも、今年早速実をつけてるよ!と喜んでもらってます。

難点は鋭い棘がたくさんあることなんですが、だからこそこんなに育ってくれているのでしょう!

そしてこちら、ブラックベリー畑にひっそりと、でも生き続けているのが、先ほどお伝えしたラズベリー。

茎も細くて、ブラックベリーに押されてダメかもな、と何度も思ったのですが、なんだか年々元気になってきているので、期待💚

こちらもなかなか実はつかないのですが、今年はなぜかワサワサ葉っぱまみれになっている、ライム(右)とサツマみかん(左)。

ライムは今年こそ実をつけてほしいです!

みかんは、なかなか成長せず😓

レモンもライムのようにワサワサ葉っぱで覆われています。

レモンは木の下に入って見上げれば見つけることができます😍

こちらも、最近色づいてきたりんご🍎

実がたくさんなっているので、重さで枝が折れそうですが、なんとか保っています。

こちらは明日明後日には採れそうなアプリコット。

今年初めて実がなりましたが、大きいのが3こつきました。

こちらは最初のグアバ。

息を吹き返したようにイキイキした緑の葉っぱが生えてきました。

最後は桃です。

そういえば、先日お友達が枇杷の葉っぱを炒ってお茶にして飲んでるって言ってたんですが、桃の葉も同じようにできるのかな?

桃の葉エキスの洗顔料とかありましたよね。

なんとなく美容に良さそう。。。調べてみようかな🤔

桃はまだ小さいですが、数個なってますよー。

6月に仲間入りしたフルーツの木

上のガーデンツアーでも新入りを紹介しましたが、

まだあります!

ガーデンツアーのブログではあまり登場しないのですが、前庭も結構広くて、前庭には主にフルーツの木とカクタスガーデンとなっています。

隣の家との境にカクタスガーデン、もう反対側はフルーツの木というレイアウトになっています。

最初からデザインしたわけではないのですが、いつの間にか現状がそうなっていました🌳🍊🌵

フルーツ側は、後々、シトラスヘッジを作りたいなと思っていて、少しずつシトラス系の木を集めています。

オレンジやレモンの木が塀のように並んでいるところを想像してもらうとわかりやすいかと思います😊

南カリフォルニアは、シトラスの木が一本以上ある一軒家は少なくないです。

我が家も、引っ越してきた時には古いレモンの木とオレンジの木が植わっていました。

そして、お店で買うシトラスより、自宅で採れたものが断然美味しいです😋

👆よくみると蜘蛛の巣が。。。

ということで、シトラスは相性がいいので、放っておいても育って美味しいフルーツをつけてくれる、ありがたい存在です。

去年、シトラスヘッジ用にタンジェロ、カラカラ、サツマを植えました。

タンジェロは確かタンジェリンとグレープフルーツを掛け合わせた、少し酸っぱいオレンジ。

カラカラは甘くて美味しいオレンジ。

サツマは日本のみかんです。

そして、先週もう2本追加しました。

今回購入したのは、ブラッドオレンジとレモン。

ブラッドオレンジの苗はとても人気のようで、入荷した日に売り切れることも多いそうです。

買いに行った時は閉店間際で、小さめのものが2つ残っていたのですが、売り切れる話を聞いたのでとりあえず買っておきました😁

レモンはアーロンが母の日に何を買ったらいいかわからず、とりあえずシトラスの木なら無駄にならないだろうとプレゼントされたものです😂

レモンはもうあるので、買うなら甘みのあるマイヤーレモンが良かったんですが、これも種類がわからず🤷‍♀️

ということで、少しずつですが、夢に近づいてきました。

この家に引っ越してきた2016年は、あまりにも敷地が広すぎて(しかも手がつけられてない空き地状態)、正直どこから手をつけていいかわかりませんでした。

一つのプランターから始めて少しずつですが、ガーデン&オーチャードが出来上がってきて、完成はいつになるかわかりませんが、私たち夫婦の癒しの場となってきました🥰

できれば子どもたちにも楽しんでもらいたいですが、自分から庭に行って外時間を楽しんでもらうのを待ちます。

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave

You might also like:

Filed Under: Garden, Home Life Tagged With: Gardening

Subscribe

for your weekly recipe fix.

Previous Post: « 混ぜるだけ!栄養アップも期待できるオーツブレッドレシピ
Next Post: 7月のBREAD & VEGGIEお料理会 »

Primary Sidebar

Hello!

アメリカ 南カリフォルニアのサンディエゴからお届け!
Travel / Food / Gardenを主なテーマに発信しています。 About me!

Categories

Footer

  • Privacy Policy
  • About
  • CONTACT

Copyright © 2025 Live Single Moment on the Foodie Pro Theme