• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
Live Single Moment
  • Travel
    • Destinations
      • USA
        • Arizona
        • San Diego Local
        • California
        • Florida
        • Montana
        • New Mexico
      • Disney
    • Travel Planning
  • Home Life
    • Garden
    • Wellness
  • Recipes
  • Classes
    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest

June Garden Tour

June 13, 2022 by Yuki

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。 詳しくはこちらをお読みください プライバシーポリシー.

これから月に一回、ガーデンツアーをして行きたいと思います!

6月は日本は梅雨の時期真っ只中で、紫陽花がとてもきれいですよね!!

サンディエゴは、June Gloomという言葉があるほど、6月は曇りの日が多いです。雲が晴れると暑くなりますが、特に朝晩はジャケットがいるほど冷え込みます。

さて、今回初めてうちのガーデンを公開するのですが、この家に越してきて6年でやっと庭が理想に近づいてきたかな、というところです。

今日はガーデンツアーの記事なので、以前どんな感じだったのかはまた改めて別記事にしますね。

6月のガーデン

写真を撮ったのは1週間前くらいですが、野菜はぐんぐん伸びています。
アーチにかかっているのは今年苗を買ってきたパッションフルーツで、右側が伸びが悪くて心配したんですが、元気に育ってきています!

ではアーチをくぐってみましょう〜

上の写真では何も入ってないように見えますが、トマトを植えてます。

このプランターは、支柱はTポストとワイヤーを使って、紐を垂らす予定です。今年初めての挑戦!

奥のプランターは、去年の秋に植えた玉ねぎが元気に育っています。玉ねぎはそろそろ全て収穫しようと思っています。あとはダイナソーケールがモリモリしてます。
このプランターも、玉ねぎを抜いたらトマトプランターにする予定です。

トマトプランターは他にもありまして、こちらは実がなっています。
去年のトマトが枯れずに今年も育ちました!

ではアーチの外へ戻ります。

アーチを出てすぐは、花を植えています。

今年はひまわりをたくさん植えています。今までは野菜中心のガーデンでしたが、お花の色がガーデンをさらに鮮やかにしてくれて目を楽しませてくれるので、最近はお花にも挑戦しています。

ハチや蝶々にもきて欲しいですしね!

花壇の下にはいちじくの木があります。

フルーツの木は旦那担当です。

去年からフルーツの木の育て方を勉強し始めて、丁寧にお世話をしているので、今年はモリモリ元気に育っています。

実も大きくなり始めて、収穫が楽しみです。

アーチの方へ戻り、くぐらずに左の方へ行きますと、、、

ブロッコリーが育っています。

昨日収穫してしまったのですが、今年はブロッコリー、カリフラワーの栽培に成功しました!

2mmくらいの小さい種からここまで成長して実をつけてくれると、なんとも満たされた気分になります。そして自分で育てた野菜は味が違う!

ここに写真はないですが、一番びっくりしたのはニンジンでした。

カリカリしてて、何もつけずに生で食べたのがとってもおいしかったです。

ブロッコリーの後ろには、ウィンタースクワッシュ系を植えました。

上はバターナッツ。少し病気にかかってますが、写真を撮ってすぐ取り除きました汗

右側はたくさんナスタチウムが育ってますが、ヘチマとスパゲッティスクワッシュの苗を週末に植えました。

元気に育ちますように!!

右側に写っているのは、どこからともなくコンポストから生えてきたアボカドの木です。

種から育って、今や3mほどの高さまでになりました。

多分実はならないので、観賞用です。

その横のプランターには、インゲン豆と枝豆を植えました。

枝豆は去年失敗したので、今年再挑戦!ちらほら豆がなってきています。

その後ろの青々しているのはオレガノ。どうしようもないくらい育ってしまいました笑
同じプランターにズッキーニ、ひまわり、ハラペーニョ、ポブラノチリがあります。

ハラペーニョとポブラノは去年からの株です。

去年はまあまあの収穫量でしたが、今年はたくさん大きいのがなっていますよ。

まだまだいきます!

先へ進むと、ブラックベリーがなっています。

こちらも旦那担当。

トゲなしとトゲありを一株ずつ始めたのが2年前。トゲありの方が勢いをどんどん増していって、トゲなしは死んでしまいました。

ささるとめちゃくちゃ痛いですが、今年のブラックベリーは最高に甘い!!

毎日たくさん採れていて、摘むのが楽しいです。

こちらは最後のプランター。

アメリカでThree Sistersと言われる、とうもろこし、ツル系のインゲン豆、サマースクワッシュを植えています。ワキにジニアも。

とうもろこしも、去年は失敗した野菜ですが、今年は大きく伸びています。

とうもろこしを支柱にして、インゲンのツルが伸びていき、下の方ではズッキーニやイエロースクワッシュが茂って土を守ることから、相性のいい3つということでThree Sistersと呼ばれているそうです。

横から見た感じ

ズッキーニは今の所週に一本の収穫ペースですが、ピーク時には消費に困るほど、実をつけてくれるので楽しみです!

今年はズードルをもっと食べてみようと思っています。

あとはフルーツの木が色々ありますが、まだ若いので実はつけていません。

こちらはハーブ

そして苗コーナー。

ほとんど種から育てているので、だいぶん時間がかかりますが、愛着は人一倍です💕

最後に、先週の収穫写真です。

ケールが使いきれないほどモリモリ!!

長くお付き合いいただいてありがとうございました。

また来月をお楽しみに〜

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave

You might also like:

Filed Under: Garden, Home Life Tagged With: Gardening

Subscribe

for your weekly recipe fix.

Previous Post: « San Diego Beach & Bay Half Marathon
Next Post: Trailblaze Challenge San Diego Pt.1 »

Primary Sidebar

Hello!

アメリカ 南カリフォルニアのサンディエゴからお届け!
Travel / Food / Gardenを主なテーマに発信しています。 About me!

Categories

Footer

  • Privacy Policy
  • About
  • CONTACT

Copyright © 2025 Live Single Moment on the Foodie Pro Theme