この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。 詳しくはこちらをお読みください プライバシーポリシー.
この記事では、こねない万能パン生地を使った、グリーンオニオンロールのレシピを紹介します。

このレシピについて

このグリーンオニオン(ネギ)ロールは、台湾のネギが散りばめられたパンケーキのような「葱油餅」からインスパイアされて、お惣菜パン風に仕立ててみました。

トッピングは、ネギ、油、塩、五香粉、エブリシングベーグルシーズニングを使いました。
五香粉を使うと、中華風やベトナム風の香りが立ち、私は好きなんですが、苦手な方は省いてもいいです。
英語では、漢字そのまま直訳で、Chinese Five Spicesと書いてスパイス売り場にあります。
油は今回はアボカドオイルを使いましたが、ごま油を使うとまた違う味を楽しめますね。
エブリシングベーグルシーズニングは、こちらの記事に配合を載せてあります。
シンプルにゴマだけでもいいと思います。
必要な材料・調理道具

こねない万能パン生地を使って作るので、材料・調理道具はこちらの記事を参考にしてください
その他の必要な調理器具として、
- はけ
- ベーキングペーパー
- 天板
- 麺棒(オプション)
- オーブン
を準備してください。
麺棒は、私は今回は使わずに手で生地を広げたので、なくても大丈夫ですよ!
それでは作りましょう!
冷蔵発酵して作るので、出来上がるのは2日+かかります。
+(プラス)と書いたのは、1日目に生地を仕込んだあと、必ずしも2日目に作業をしなくてはならない、というわけではないからです。
生地を仕込んでしまえば、5日間ほど冷蔵庫に放置でも大丈夫です!
工程の流れを👇で説明していますが、(2日目)のところは、「焼く日にすること」と思ってください。
ということで、流れは以下の通りとなります。
- (1日目)こねない万能パン生地を仕込む
- (2日目)冷蔵庫から生地を取り出し成形
- 発酵
- 焼成
ステップバイステップ
ここからは、成形・焼成(ステップ2以降)の説明を写真付きで行うので、パン生地を仕込んでからここに戻ってきてくださいね!
オーブンを375℉ / 190℃に予熱する

打粉をした台に生地を取り出し、ハケで油(適量)を塗る

塩と五香粉をあらかじめ混ぜておき、生地全体にふりかける

刻んだネギを散りばめる

長い方の辺をくるくると巻き、巻き終わりを指でつまんでとじる

8等分にして、ベーキングペーパーを敷いた天板に並べる
20分ほど最終発酵に入る

ふっくらしたら発酵終了のサイン
エブリシングルベーグルシーズニングをふりかける

オーブンに入れて20-25分焼く

こんがり焼き色が付いたら出来上がり!

グリーンオニオンロール

こねない万能パン生地を使って作る、葱油餅をイメージしたグリーンオニオン(ねぎ)ロールです。おやつや朝食にどうぞ!
Ingredients
- 水 375g
- イースト 小さじ1
- 塩 小さじ2
- 強力粉 500g
フィリング
- 小ネギ 2-3本
- 塩 小さじ1/2
- 五香粉 小さじ1/2
- 油 適量
トッピング
- エブリシングベーグルシーズニング 適量
Instructions
- (1日目) 強力粉、イースト、塩を軽く混ぜてから水を加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでまとめる
- 蓋をして冷蔵庫に一晩置く
- (翌日以降)オーブンを375℉/190℃に予熱する。
- 生地を取り出し優しく広げる
- 生地に油を塗り、あらかじめ混ぜて置いた塩と五香粉を全体にふりかける
- みじん切りのネギを散らす
- 生地の長い方をくるくる巻き、巻き終わりをしっかりとじる
- 8等分にしてベーキングペーパーを敷いた型に詰める
- 発酵(20分)
- 20-25分ほど焼く
Notes
発酵や焼き時間は季節、室内温度により変わってきます。
夏は短め、冬は様子を見ながら長めに時間調節してみてください。
冷蔵発酵の時間はTotal Timeに含まれていません。