この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。 詳しくはこちらをお読みください プライバシーポリシー.

オーランド旅行5日目はユニバーサルスタジオへ行きました。
この日はサンディエゴへ帰る日だったのですが、フライトが夜7時ごろ、とまだ遊べそうだったので、せっかくチケットをもらっていたので半日だけですが、ユニバーサルスタジオへ行ってきました。
写真をなんと3枚しか取っておらず🤦♀️写真が少なめです
この記事は2022年11~12月に行ったオーランド旅行の一部です。詳しくはこちら
ユニバーサルスタジオの見どころは
ハリウッドのユニバーサルには映画のセットを再現して、トロリーに乗ってハリウッドムービーのスタジオツアーがあったりしますが、こちらはなし。
また、ハリウッドは3D系が多いのに対して、こちらはやっぱり絶叫系が充実しているようです。
アイランズオブアドベンチャーもすごかったですが、こちらも見ていて「これはあかん」というローラーコースターが。。。

これ👆は真下でみていたらやばかったです!
体調がよかったら一個くらいは挑戦してみたかったかも😅
絶叫系に加えてスタントショウやコメディーショウなど、ショウも充実しているようです。
ファミリー向けには、シンプソンズのエリアが比較的小さい子も乗れるライドがあったり、ミニオンズのアトラクションもあります。お馴染みETもありましたよ。
あとは、ユニバーサルスタジオとアイランズオブアドベンチャーをつなぐ、ホグワーツエクスプレス。
私たちは、滞在時間が半日(実際半日もなかった)ので、行きたいものはかなり絞り込み、ミニオンズとホグワーツエクスプレスにだけ乗れればそれでよし、という程度の意気込みでした🙂
乗れたのはその2つに加えて、Fast and Furious 映画は見たことないですが、邦題では「ワイルド・スピード」で、それを聞くとあぁ〜という程度の知識でした。これはアーロン(スピード狂)が行きたかったやつです。
半日でどう回ったか

4時間ほどの滞在で、乗れたのは3つのアトラクション。
数日前にアイランズオブアドベンチャーに行ったのは平日だったのですが、この日は土曜日。混み具合はやはり違いました。
ユニバーサルではゴールドパスをもらっていて、エクスプレスレーンに並ぶか、全く並ばずに乗り場まですぐ連れて行ってくれるエスコートかを選べる仕組みになっていました。
エスコートを選べば時間短縮になり、もっと乗れたかもしれませんが、並ぶのも醍醐味。並んでいる時の展示物やミニショウなどもあり、楽しいかなと思ったのでほぼエクスプレスレーンを選んで並んでいました。
ユニバーサルスタジオに入ってすぐ、子どもたちが楽しみにしていたミニオンズのライドに行きました。
ミニオンズだから小さい子向けかと思いきや、身長制限40インチ(102cm)があるので注意。
3Dメガネをかけて、画面を見ながら乗り物が動く系で、ゲストがミニオンなるという体験ができるライドです。
かわいいライドですが、大人も十分楽しめるアトラクションでした。
次に乗ったFast and Furiousも画面を見ながら動く系。パーティーバスに乗っていたらトラブルに巻き込まれる、という内容です。

車庫再現のセットでアーロンの車を見つけたので写真に収めました😆
映画を見たことない私の楽しかった点は、舞台がLAで、何度も運転したことがあるフリーウェイでいざこざがあったので、その景色に馴染みがある、というところでした🤣
あと、並んでいる時に「そのゴールドリボンは何?」とTシャツに気づいてくれた人が声をかけてくれました。
その方の息子さんも小児がんで、残念ながら亡くなったそうです。元気になってよかったね〜いっぱい楽しんでおいでね〜と優しい言葉をかけていただきました。
医療が進んで治療も進んだとはいえ、それでも亡くなってしまう子どもたちは本当にたくさんいます。ジンは本当にラッキーだなと思いました。
そしてホグワーツエクスプレスへ。

電車に乗って、アイランズオブアドベンチャーと行き来ができますが、向こう側のパスも持っている必要があります。
週末ということで、すごい列ができていて、ハリーポッターエリアの人気を感じ取れました。
アイランズ側にはホグワーツやホグズミードが再現されていますが、ユニバーサルスタジオ側にはダイアゴン横丁が再現されています。大きな火を吹くドラゴンが見どころかな、と思うのですが、ダイアゴン横丁の方へ行く前にエクスプレスに乗ってしまい、そのままアイランズの方から出て行ってしまったので、みることができませんでした😭
ホグワーツエクスプレスは、実際に2つのパークを行き来していますが、乗っている間は外の風景がハリーポッターの世界というわけではなく、窓のところがスクリーンになっていて、スクリーンに映し出されるハリーポッターの世界(ロンドンからホグワーツへ)を体験することができます。
反対方面は私たちは乗りませんでしたが、ホグワーツからロンドンへ行くので、内容は違うようです。
週末ということもあり、私たちが乗れたのは3つでしたが、お目当てであったミニオンズとホグワーツエクスプレスに乗れたのはよかったです!
今回はベストアンドワーストはなしです!
これで、オーランド旅行は最後ですが、もう一つGive Kids The Worldという宿泊施設で最高の体験ができたことを番外編として記事にしようと思います。
本当にあっという間の6日間でした。
もう体調が悪かったのが本当に悔やまれる😭のですが、VIP体験はできなくとも、また行ける時がくると信じて✨
次回また行けるのが楽しみです。