この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。 詳しくはこちらをお読みください プライバシーポリシー.
このブログでは、こねない万能パン生地で作る、面倒な作業を一切省いた簡単に作れるパンのレシピを紹介しています。

今回は、こねない万能パン生地のレシピを使って作るオリーブフォカッチャをご紹介します!
以前、お塩だけのプレーンフォカッチャのレシピをシェアしましたが、今回はそのアレンジ版です。
成形いらず、型いらずで、適当に作ってもふわふわ美味しく出来上がるので、おすすめのレシピです。
このレシピについて

オリーブは好きですか?
実のところ、私は大人になってからもあまり馴染みのある食材ではありませんでした😬
苦手だったわけではなく、ただあまり食べる機会がなかったので、買うこともなかったんですよね。
好きになって常備し始めたのはここ数年でしょうか?
私と反して、子どもたちは意外と好きなようで、ピザを作るときは絶対に載せてほしいとリクエストがありますし、サラダに入れるとオリーブだけつまんで食べたりしてます。
オリーブをトッピングしたフォカッチャも大好きなんです!
ということで、我が家で人気のオリーブフォカッチャを紹介したく、今回レシピをあげることにしました。
作り方は、冒頭にも書いた”プレーンフォカッチャ“にオリーブをトッピングしただけ、というとっても簡単なものです。
今回はグリーンオリーブを使いましたが、カラマタオリーブや、ブラックオリーブでも美味しくできます!

オリーブフォカッチャに必要な材料・調理器具

生地は、こねない万能パン生地をアレンジなしで使います。
材料
- オールパーパスフラワー(強力粉)
- イースト
- 塩
- 水
以上、4つの材料で作ります。
その他の材料は、
調理器具
- ボウル
- はかり
- ゴムベラ
- 計量スプーン
- ボウルをカバーする蓋またはふきん
- 冷蔵庫
- ベーキングペーパー
- オーブン
- 天板または耐熱皿
が必要になります。
それでは作りましょう!

冷蔵発酵して作るので、出来上がるのは2日+後になります。
+(プラス)と書いたのは、1日目に生地を仕込んだあと、必ずしも2日目に作業をしなくてはならない、というわけではないからです。
冷蔵発酵のいいところは、発酵の見極めに自信がなくても必ず成功することです。
おまけに、生地を仕込んでしまえば、5日間ほど冷蔵庫に放置でも大丈夫な万能パン生地!
ということは、半日〜1日かけてパン生地の見張りをしなくていい!ということなんですね。
冷蔵発酵でパンを作ったことがない人は、ぜひお試しください。
冷蔵発酵の魅力にはまること間違いなしです!
下記に工程の流れを説明していますが、(2日目)のところは、「焼く日にすること」と思ってください。
- (1日目)万能パン生地を仕込む
- (2日目)冷蔵庫から生地を取り出す
- 発酵
- 焼成
ステップバイステップ
ここからは、成形・焼成の説明を写真付きで行うので、こねない万能パン生地を仕込んでからここに戻ってきてくださいね!
パン生地の作り方はこちら
⇨ こねない万能パン生地
まずオーブンを425℉(約220℃)にセットする

型にベーキングペーパーを敷く
今回は耐熱皿を使いましたが、天板でもOKです

オリーブオイルを大さじ1ほどベーキングペーパーに広げる

冷蔵庫から取り出した生地を、ベーキングペーパーに直接取り出す

優しく生地を引っ張りながら伸ばし、そのまま30分ほど発酵する
伸ばす時は、無理矢理型に合わせようとしなくても大丈夫です

発酵後、さらにオリーブオイル大さじ1を垂らす

指で生地にエクボ(くぼみ)を作る

オリーブを生地の上に広げる
オリーブを生地に押し込むように入れるか、もう一度全体的に指でエクボを作ってください

塩(分量外)をふりかける

オーブンで25-30分焼く

こんがりゴールデンカラーに焼き上がったら出来上がり
オリーブフォカッチャ

絶妙なしょっぱさがやみつきになる、オリーブフォカッチャのレシピです。こねない万能パン生地を使って作るので、作り方はとても簡単!
Ingredients
- 強力粉 500g
- イースト 小さじ1
- 塩 小さじ2
- 水 375g
トッピング
- エクストラバージンオイル 大さじ2
- オリーブ 適量
Instructions
- (1日目) 強力粉、イースト、塩を軽く混ぜてから水を加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでまとめる
- 蓋をして冷蔵庫に一晩置く
- (翌日)オーブンを425℉/約220℃に予熱する
- 天板または耐熱皿にベーキングペーパーを敷き、オリーブオイル大さじ1を広げる
- 冷蔵庫から出した生地をベーキングペーパーに取り出し、優しく引っ張りながら広げる
- そのまま30分ほど発酵
- 生地の上からさらにオリーブオイルを大さじ1垂らし、指を使ってエクボ(くぼみ)を作る
- オリーブを乗せ、塩(分量外)をパラパラとふりかけ、オーブンで25-30分焼いて出来上がり
Notes
冷蔵発酵の時間はTotal Timeに含まれていません
Leave a Reply